E資格合格に必要なディープラーニング とは?おすすめ講座も紹介します!

E資格合格に必要なディープラーニング とは?おすすめ講座も紹介します!

E資格の合格に必要なディープラーニングとは

エンジニアやシステムコンサルタントがAIのスペシャリストとしてE資格に合格するために必要なのがディープラーニングに関する理解です。ディープラーニングとは基本的にはディープニューラルネットワークを活用する学習技術のことを指します。必要なデータベースが構築されていれば、その中から機械が自動的にデータを抽出して適切な処理をすることができるのが特徴で、人や動物の脳神経回路をモデルとしたアルゴリズムにより構築されています。機械学習と呼ばれる技術の一部として位置付けることが可能です。

ディープラーニングのE試験ではシラバスに基づいた学習が必要になります。応用数学として線形代数、確率と統計、情報理論の知識が求められ、機械学習の項目では基礎から実用的な方法論まで習得していることが必要です。深層学習では順伝播型ネットワークや正則化、最適化、畳み込みネットワークなどの基本的な理論の理解が求められることに加え、深層学習の適応方法や強化学習についての理解も要求されます。実装技術を持っていなければならないのはE資格の重要なポイントなので、開発・運用環境に関してミドルウェアの技術や軽量化・高速化の技術も必要になります。詳細なシラバスは毎年更新されているため、適宜確認して学習を進めましょう。

E資格試験の受験に必要なJDLA認定プログラムとは

E資格の試験を受けるためにはJDLA認定プログラムを受講することが求められます。JDLA認定プログラムとはディープラーニングについての理解を深め、実装可能な能力を持つエンジニアを育成するための講座です。
下記のような講座が設けられていて、ハンズオンやオンラインなどで参加して受講することができます。受講するのはいずれか一つで構わないので自分に合ったものを選ぶことが重要です。

  • 現場で使えるディープラーニング基礎講座
  • ディープラーニングハンズオンセミナー
  • 基礎から学ぶディープラーニング
  • 費用を抑えて最短合格!E資格対策ディープラーニング短期集中講座

オススメの認定講座:E資格対策ディープラーニング短期集中講座

AIの実務実績のある講師のもと、ディープラーニングを実装するエンジニアのスキル習得に特化し、オンラインでの事前学習や体験学習が可能です。毎回の講義の復習もオンラインで可能。
学習期間は1ヶ月で、受講料は188,000円(税別)と、仕事で忙しい方やとにかく短期でE資格の対策がしたい方には非常におすすめです。
aikenkyujo
詳細はこちら

E資格試験の難易度

難易度の高さはE資格を取得する上で大きな問題ですが、一般的な試験と比べてどのくらい難しいのでしょうか。受験資格はJDLA認定プログラムを試験日の過去2年間以内に修了していることで、年に2回実施されていることから4回の受験機会があります。いつでも受けられるTOEICなどに比べると要求度が高いのは確かでしょう。

試験は120分で108問程度の設問に答えなければならず、スピーディーな対応が求められます。ただ、TOEICのリーディングであれば75分間で100問も解答する必要があるので、それほど難易度は高くないと考えることもできるでしょう。

E資格試験の合格率

E資格試験の合格率は過去三回で以下のようになっています。

開催回 受験者数 合格者数 合格率
2018 337人 234人 69.4%
2019(1) 387人 245人 63.3%
2019(2) 696人 472人 67.8%
累計 1,394人 932人 932人

受講者としては20代から40代の人が中心で、情報システムやシステム企画、研究開発の仕事に就いている人が大半を占めています。業種としてはソフトウェア業、情報処理・提供サービス業が多いものの、製造業で働く人も受験している傾向があるのが特徴です。受講している人の役職については一般社員級の人が約半数を占めていますが、経営者クラスの人も学生も受験して合格しています。

地域別に見ると東京都での受験が多くなっていて他道府県を圧倒しているのが現状です。年代や職種、業種などによる合格率の違いはあまりないので努力をした人や適性がある人が合格していると考えることができます。

E資格試験対策として役に立つ過去問や推薦図書

E資格試験対策として過去問や参考書を活用したいと思う人もいるでしょう。過去問による受験対策は高校や大学などの受験も含めて一般的に行われている方法で出題傾向を知るのに重要な役割を果たします。

しかし、E資格試験の過去問は公開されていないので確認することができません。あくまでシラバスに基づいてどんな内容を理解しておくべきかを判断することが必要になります。その手助けになるのが参考書です。推奨される参考書を以下に示すので一度手に取って内容を確認してみましょう。

深層学習

深層学習
E資格試験の教科書とも言える一冊で、シラバスを一通りカバーしています。基礎から応用まで一通り学べるのでまずはこの参考書を読み進めることから学習を始めるのが効果的です。

ゼロから作るDeep Learning

ゼロから作るDeep Learning
ディープラーニングについての理論や構造などについて詳しく知りたい人に向いている参考書です。実践的な技術よりも概念的な理解を深める必要がある人にとっては欠かせない一冊でしょう。

Pythonではじめる機械学習

Pythonではじめる機械学習
E資格試験ではソースコードを含む問題については、Pythonで記述されています。そのため、E試験対策をするにはPythonベースで学ぶのが合理的で、Pythonではじめる機械学習はうってつけの一冊です。最も初歩的な参考書なので一から学びたい人に向いているでしょう。

人工知能プログラミングのための数学が分かる本

人工知能プログラミングのための数学が分かる本
数学はE資格試験対策として必須のものですが、苦手意識を持っている人は大勢います。この参考書は人工知能やディープラーニングに必要な線形代数などの基礎数学をわかりやすく記述しているので、試験対策として使ってみると良い一冊です。