【2024】AWS資格試験日はいつ?予約期限や試験会場・申込手順まで詳しく解説

【2024】AWS資格試験日はいつ?予約期限や試験会場・申込手順まで詳しく解説

近年、オンラインショップや決済サービスなど、IT技術を活用した新たなビジネスモデルを構築する企業が増えています。

業務効率化や顧客体験の向上、他社との差別化といったメリットが注目される中、手軽でコスト効率が良いAWSクラウドサービスも普及し、AWS資格試験への関心も高まっています。

しかし、AWS認定資格試験日は固定日時ではないため、「AWS認定資格試験の日程は?」「試験日の予約期限は?」などの疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、AWS資格試験の日程や予約方法、試験会場、申込手順について詳しく解説します。

AWS資格とは?

AWS資格は、Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウドサービス導入、および運用に必要なスキルを評価する資格です。

AWS資格を取得したエンジニアは、個人のキャリアアップだけでなく、企業にとっても大きな価値があります。AWS資格は企業の技術力を裏付ける客観的な指標として活用できるため、顧客からの信頼獲得、競争力強化にもつながります。

AWSとは

AWSとは、Amazonが提供する総合型クラウドサービスです。
AWSを導入すると、インターネットを通じて、サーバーやストレージといったITリソースを必要な分だけ利用できます。

料金の支払い形態は従量課金制で、導入時に物理的なサーバーなどを購入する必要はありません。企業の規模や業務に合わせて柔軟にリソースを増減でき、さらに導入までの手間や時間もカットできます。

AWS資格の種類

AWS資格は、レベルにあわせて4つのカテゴリに分類されています。
さらに、それぞれのカテゴリにはアプリ開発やシステム設計など、特定の目的に特化した複数の資格が設定されています。

以下では、AWS資格の種類を分かりやすく一覧表にまとめてみました。
なお、レベルは初級から上級までを「1~4」で区分しています。

カテゴリ レベル 資格名 概要
Foundational 1 Cloud Practitioner AWSクラウドの基礎知識
Foundational 1 AI Practitioner AI、機械学習、生成AIの基礎
Associate 2 SysOps Administrator AWS環境の運用管理
Associate 2 Developer アプリケーション開発・運用全般
Associate 2 Solutions Architect コストパフォーマンスに優れたシステム設計
Associate 2 Data Engineer AWS上のデータパイプライン設計・構築
Associate 2 Machine Learning Engineer 機械学習モデルの本番環境への導入・運用
Professional 3 Solutions Architect クラウドアーキテクチャの設計基礎
Professional 3 DevOps Engineer AWS上での分散システム構築・運用
Specialty 4 Advanced Networking AWSネットワークの高度な設計・構築・管理
Specialty 4 Machine Learning AWS上での機械学習モデルの開発・運用
Specialty 4 Security AWSセキュリティソリューション設計

参照:AWS

以下の記事は、AWS資格のレベルや難易度について記載しています。
各レベルの資格についても詳しく解説しているので、「どのAWS資格を取得して良いか分からない」という方はぜひ参考にしてください。

【2024】AWS資格のおすすめをレベル別に解説!難易度や注意点も紹介

AWS資格試験日は?

AWS資格試験日は?

AWS資格試験日は定まっていません。
AWS資格試験は年間を通じて随時実施されているので、受験者は希望する日時に合わせて試験日を予約できます。忙しい方でも、都合の良い日を選んで受験することが可能です。

試験形式と受験場所

AWS資格試験は、指定日時にPearson(ピアソン)VUE試験センターまたは自宅で受験します

Pearson VUE試験センターの受験は、試験センターのコンピュータを使用して試験を実施します。
自宅で受ける試験は、受験者の自宅のパソコンとウェブカメラを用いて、オンライン上で試験官が立ち会う形式で行います。

Pearson VUEについて

Pearson VUEは、AWS資格試験をはじめ数多くのIT資格試験を運営する世界的な試験運営機関です。
各会場には最新のセキュリティシステムを導入し、不正行為を徹底的に防止して安心して試験に集中できる環境を提供しています。

日本国内では47都道府県に試験センターを展開し、CBT(Computer Based Testing)やIBT(Internet-Based Testing)といった最新システムを使って高頻度な日時で資格試験を実施しています。

AWS資格試験日の予約期限

AWS資格試験日の予約期限

AWS資格試験日の予約期限は、試験日の24時間前までです。

試験日直前まで予約できる柔軟な資格試験ですが、人気の高い日時枠は早めに埋まる傾向があります。必ず試験日直前まで予約できるわけではないため、日程が定まり次第早めに日時枠の予約を取っておきましょう。

予約後の変更・キャンセルについて

以下では、試験予約の変更・キャンセルについて表にまとめてみました。

予約日期限 試験開始24時間前まで
変更方法 AWS認定アカウントの「Pearson VUE 試験の管理」から
変更回数 2回まで(3回目以降はキャンセル後、新規予約)
キャンセル料金 24時間前までなら全額返金、それ以降は不可
再予約 キャンセル・欠席後24時間以降
欠席 再受験可能(不合格にはならず)
特別対応 医療上の緊急時はPearson VUEへ連絡。必要書類提出で手数料免除

AWS資格試験時間

AWS資格試験の予約日を確定する前に、各試験に要する時間も把握しておきましょう。
以下は、各AWS資格試験の開始から完了までの時間です。

  • Foundational Cloud Practitioner:90 分
  • Foundational AI Practitioner:120 分
  • Associate SysOps Administrator:130分
  • Associate Developer:130分
  • Associate Solutions Architect:130分
  • Associate Data Engineer:130分
  • Associate Machine Learning Engineer:170 分
  • Professional Solutions Architect:180分
  • Professional DevOps Engineer:180分
  • Specialty Advanced Networking:170分
  • Specialty Machine Learning:180分
  • Specialty Security:170分

上記を見て分かるように、基本的にはレベルが高くなるにつれて試験時間も長くなります。ただし、同じカテゴリの試験でも試験時間は異なるため、あらかじめ確認したうえで試験に取り組みましょう。

AWSで始めるインフラ構築基礎セミナーの詳細はこちら

AWS資格試験日までの申し込み手順

AWS資格試験日までの申し込み手順

AWS資格試験日を迎える前には、以下の手順で申し込み手続きを行いましょう。
申し込み日までにはAWSアカウントを作成しておいてください。

AWS資格試験日までの申し込み手続き方法

  1. AWS Trainingポータル「aws.training」にアクセスしてサインイン
  2. 次に、画面上部の「認定」タブをクリックして「AWS認定アカウント」を選択
  3. その後、「新しい試験を予約」をクリック
  4. 希望する試験を選び、「Pearson VUEで試験日を設定」をクリック
  5. Pearson VUEのスケジューリングページに移動
  6. 受験日時や会場などを選択

これで、AWS資格試験日前に行う申し込み手続きは完了です。

試験結果は、通常試験日後の5営業日以内にAWS認定アカウントの「試験履歴」に反映され、その後受験者にメールで通知されます。

受験資格は13歳以上で、13歳~17歳は親権者の同意が必要です。
AWS資格は取得後3年間という期限付きの資格であるため、3年経過後には再認定試験を受験しなければいけません。

AWS資格試験料金

AWS資格試験料金は、カテゴリ(レベル)ごとに料金が異なります
AWS資格試験料金の詳細は以下の通りです。

カテゴリ 料金
Foundational 15,000 円
Associate 20,000円
Professional 40,000円
Specialty 40,000円

参照:AWS

試験の料金は、為替レートの変動によって毎年4月1日頃に変更になることがあります。料金が変わる場合は、少なくとも30日前に通知されます。

AWS資格試験日に向けた学習方法

AWS資格試験日に向けた学習方法

AWS資格は難易度が種類によって異なります。
まずは、各資格の種類や一人ひとりの状況や希望に合わせて適切な学習方法を選択することからスタートしましょう。

以下では、AWS資格試験日に向けたおすすめの学習方法を紹介します。

  1. 参考書で学習する
  2. AWS Skill Builderで学ぶ
  3. セミナーを利用する

参考書で学習する

AWS資格試験日に向けたおすすめの学習方法は参考書の利用です。
AWS資格関連の参考書は書店やオンラインショップで数多く販売されており、比較的手軽に入手できます。参考書は価格もリーズナブルなので、コスト効率良く学習したい方にもおすすめです。

しかし、AWSの資格は比較的難易度が高いため、独学で学習を進める際には学習途中でつまずく可能性があります。特にProfessional、Specialtyなどの高レベルの資格は、問題点に対する解決策が見つからない、またはモチベーション維持が難しいといったことが起こりうるでしょう。

独学を成功させるためには、継続力、課題解決力、そして計画を実行に移す力といった、自己学習能力が求められます。そのため、参考書を活用する前に、適切な日程で学習を進められるか自己分析することが重要です。

AWS Skill Builderで学ぶ

AWS資格試験日までの学習には、AWS Skill Builderもおすすめです。

AWS Skill Builderはアマゾンが提供する無料の学習サイトで、初心者から上級者まで幅広いレベルの学習者に対応しています。600以上のコースと1,000以上のハンズオンラボがあり、実際に手を動かしながらAWSのスキルを習得できます。

AWS Skill Builderを使った学習は、好きな日時に自分のペースで学習できますが、計画性がないと学習を継続できません。また、講師がいないため、分からない点は自分で解決する必要があります。まずは参考書学習同様に、自分に適しているかを熟慮したうえで利用しましょう。

セミナーを利用する

AWS資格試験日に向けたおすすめの学習方法はセミナーの利用です。
セミナーは「料金が高い」「日時の制約がある」などのイメージを持たれがちですが、近年短期型でコスト効率の良いセミナーも多く見られるようになりました。

もちろん、疑問点・不明点をその場で解決できる、効率的なカリキュラムで着実に合格を目指せるというセミナーならではのメリットもしっかり享受できます。

ただし、セミナーの中には、費用が高額である、開催日時が長期間などのケースも見られます。まずは、希望の日時や目的、そして予算を明確にしたうえで、自分に合ったセミナーを探してみましょう。

AWSで始めるインフラ構築基礎セミナー|BIZROAD

AWSで始めるインフラ構築基礎セミナーは、AWSの基礎を2日間で習得できる集中セミナーです。
クラウドの仕組みから、VPCを用いた仮想ネットワーク構築、Webサーバーの立ち上げまで学びます。

Pythonを使ったアプリケーション開発や、今話題のChatGPTの実装にも挑戦し、さらに負荷分散や監視といった運用面もカバーしています。初心者でも短い日時で実践的なスキルが身につくため、効率的にAWS資格試験の学習を進めたい方に最適です。

受講期間 2日
受講形式
  • 会場受講
  • ライブウェビナー
受講料
  • 会場受講
    38,500円
  • ライブウェビナー
    38,500円

スケジュール/お申し込みはこちら

以下の記事は、AWS資格試験日までのおすすめ学習方法について解説しています。AWS資格試験のメリットやデメリットもお伝えしているので、AWS資格取得を検討している方もぜひご一読ください。

【2024】AWS認定資格試験とは?学習方法やメリットや注意点を紹介

AWS資格試験日についてまとめ

本記事では、AWS資格試験日や予約期限、申し込み手順について解説しました。
AWS資格試験日は定まっていませんでしたが、随時開催しているため「多忙で日程の都合がつきにくい」という方でも受験しやすいシステムとなっています。

受験場所も、全国にあるPearson VUE試験センター、もしくは自宅でオンライン受験できます。
ぜひこの機会に、「手軽な方法でITインフラ構築のスキルを習得したい」という方は、AWS Trainingポータルサイトで日程を確認してみませんか?

AWSで始めるインフラ構築基礎セミナーは、2日でAWSの幅広い知識とスキルを効率的に習得できるセミナーです。AWS資格試験対策の一環としてぜひ活用してみてください。

AWSで始めるインフラ構築基礎セミナーの詳細はこちら