E資格講座で試験勉強をしたいと思った際に、さまざまな種類の講座があるため「どれを受講すべきなのだろうか…?」と悩んでしまうかもしれません。
その際に、どのようにE資格対策講座を比較すれば良いのでしょうか?
今回はE資格対策講座の比較方法をご紹介します。
この記事では、おすすめの講座もご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
E資格対策講座の比較方法
一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が認定しているE資格対策講座は全部で21種類(※2023年10月時点)あります。
数多くの講座が用意されているため、どれを受講すべきか悩んでしまうかもしれません。
自分にピッタリと合う講座を受講するためにも、「料金体系」「学習期間」「学習形態」を確認しておくようにしましょう。
料金体系
E資格講座の料金は、各認定事業者で異なります。月謝3,300円で学習できる講座もあれば、46万2,000円と高額な講座もあります。
大切なことは、E資格の合格を目指すにあたり、自分に必要なスキルが習得できるかどうかです。
そのため、E資格講座の内容と料金が見合ったものを選ぶようにしましょう。
学習期間
E資格対策講座の内容は、さまざまです。
高校数学から学習できる講座もあれば、知識がある前提で機械学習を学習していく講座もあります。そのため学習内容に応じて学習期間は変わります。
講座を受講しなければ、E資格の受験資格であるJDLA認定プログラム修了証は発行してもらえません。
そのため、次のE資格までにJDLA認定プログラム終了証を取得したいとお考えの方は、最短でE資格の合格を目指せる講座を選ぶようにしましょう。
学習形態
E資格対策講座の学習形態には、「対面」「ウェビナー」「eラーニング」の3つがあります。
それぞれの学習形態にメリット、デメリットがあります。
メリット | デメリット | |
対面 | 講師や仲間と勉強できる
その場で質問ができる |
会場まで移動する必要がある
スケジュールが決まっている |
ウェビナー | その場で質問ができる
会場まで移動する必要がない |
対面と比較すると発言しにくい
スケジュールが決まっている |
eラーニング | マイペースで勉強できる
場所や時間に捉われない |
孤独感がある
その場で質問できない |
E資格対策講座の比較表
会社 | 講座名 | 対面 | ウェビナー | オンライン学習 | 勉強時間 | |
スキルアップAI株式会社 | 現場で使えるディープラーニング基礎講座 | × | 〇 | 〇 | × | |
株式会社 zero to one | 機械学習オンライン ディープラーニングオンライン |
× | × | 〇 | × | |
株式会社STANDARD | AIエンジニアリング講座 (機械学習実践講座・深層学習実践講座) + E資格対策講座 |
× | × | 〇 | × | |
エッジテクノロジー株式会社 | E資格対応パッケージプラン講座 【動画セット】 2023年4月新規認定教育訓練給付金:最大70%OFF |
× | × | 〇 | △ | |
株式会社キカガク | 【最短3日間でE資格】 ディープラーニングハンズオンセミナー (講義形式 / eラーニングどちらも対応可) |
× | 〇 | 〇 | ○ | |
株式会社アイデミー | 【給付制度対象】 Aidemy E資格対策講座 (合格保証、コーディング演習豊富) |
× | × | 〇 | × | |
株式会社AVILEN | 全人類がわかるE資格講座 | × | × | 〇 | △ | |
ABLAS株式会社 | (E資格対応版) DL4E Deep Learning for Expert Deep Learning 基礎講座 |
〇 | × | × | △ | |
Study-AI株式会社 | 【月額3,300円で学べる個人限定コース】 ラビットチャレンジ |
× | × | 〇 | △ | |
Study-AI株式会社 | 3ヶ月で現場で潰しが効くディープラーニング講座 | × | × | 〇 | × | |
株式会社VOST | 費用を抑えて最短合格! E資格対策ディープラーニング短期集中講座 |
〇 | 〇 | 〇 | ○ | |
株式会社すうがくぶんか | Deep Learning 入門【JDLA E 資格対応】 | × | 〇 | 〇 | △ | |
株式会社Fusion One | 実務で使える ディープラーニング講座(E資格対応) |
× | × | 〇 | △ | |
株式会社 Present Square | [低コストで実務者育成] AIエンジニア育成講座(E資格対応) | × | × | 〇 | △ | |
AMBL株式会社 | E資格対応AI人材育成セミナー | 〇 | △ | |||
エム・ティ・ストラテジー株式会社 | 【E資格対応】 ゼロからわかるやさしいディープラーニング講座 |
× | × | 〇 | ○ | |
中部大学(社会人向けコース) | CU Synergy Program | 〇 | × | 〇 | △ |
※勉強時間に関しては、〇がスピード受講したい方、×が基礎をジックリと学びたい方向けとなっています。
最短で合格を目指せるおすすめのE資格対策講座
E資格対策講座の比較表をご紹介しましたが、どれを選ぶべきか悩んでしまうかもしれません。そのような方向けにおすすめの講座をご紹介します。
まずは、最短で合格を目指せるおすすめのE資格対策講座をご紹介します。
株式会社VOST「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」
出典元:『E資格対策ディープラーニング短期集中講座』
E資格対策ディープラーニング短期集中講座は、最短4日でJDLA認定プログラム終了証が取得できる講座です。
東京会場による対面学習を選択すれば、講師に直接質問ができたり、E資格の合格を目指す仲間を見つけられたりします。東京会場に参加できない方は、ライブ受講も可能です。
学習した内容は、オンラインで何度でも復習可能。 現役AIコンサルタントによるわかりやすく丁寧な解説とサポートでE資格の合格を最短で目指していけます。
そのため、講師や仲間とE資格の勉強を進めたいという方におすすめの講座です。
講座名 | E資格対策ディープラーニング短期集中講座 |
受講形態 | 会場受講・ライブウェビナー・eラーニング |
費用 |
※右はキャンペーン価格です |
勉強期間 | 最短4日 |
株式会社VOSTが運営する「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」について興味がある方は、下記からサイトをご覧ください。
>> E資格対策ディープラーニング短期集中講座の詳細情報はコチラ
株式会社キカガク「ディープラーニングハンズオンセミナー」
出典元:『ディープラーニングハンズオンセミナー』
ディープラーニングハンズオンセミナーは、3日間でJDLA認定プログラム終了証が取得できる講座です。
講座では、機械学習と深層学習(画像処理や自然言語処理など)の理論と実装をハンズオン形式で学んでいきます。
研修の最後にあるスキルチェックリストに合格すれば、最短でJDLA認定プログラムが取得できます。 しかし、未経験者は、基礎に関して予習動画で勉強しておかなければいけません。
このような特徴を持つ講座のため、AIエンジニアや研究者の方でJDLA認定プログラム終了証を最速で欲しいとお考えの方に向いている講座となっています。
講座名 | ディープラーニングハンズオンセミナー |
受講形態 | ハンズオンセミナー |
費用 | 165,000円(税込) |
勉強期間 | 3日 |
エム・ティ・ストラテジー株式会社「ゼロからわかるやさしいディープラーニング講座」
出典元:『ゼロからわかるやさしいディープラーニング講座』
ゼロからわかるやさしいディープラーニング講座は、オンライン学習形式のE資格対策講座です。
オンライン学習コンテンツ8.5時間分の動画を視聴して、修了試験に合格すればJDLA認定プログラム終了証を発行してもらえます。
好きな場所、好きな時間に動画視聴、テストが受けられるため、最短1日でJDLA認定プログラム終了証がもらうことも可能です。
オンライン学習の内容は、機械学習と深層学習のみのため、ディープラーニングが必要となる数学などに自信がある方向けの講座となっています。
講座名 | ゼロからわかるやさしいディープラーニング講座 |
受講形態 | オンライン学習 |
費用 | 50,000円 |
勉強期間 | 8.5時間 |
基礎を学習できるおすすめのE資格対策講座
ディープラーニングを実装するためには、機械学習や深層学習の知識だけでなく、数学の知識も必要になります。
数学が苦手分野で高校数学のおさらいをしたいという方は、基礎を学習できるE資格対策講座を選びましょう。
ここでは、基礎を学習したい方におすすめのE資格対策講座をご紹介します。
株式会社アイデミー「Aidemy E資格対策講座」
出典元:『Aidemy E資格対策講座』
Aidemy E資格対策講座は、約100時間のカリキュラムが詰め込まれており、充実した内容が魅力となっている講座です。
数学入門の「微分積分」や「線形代数」、「確率論」「情報理論」までシッカリと学習できます。 また、機械学習の基本や精度評価の方法、初歩的な機械学習のアルゴリズムの習得なども学習できます。
添削機会が豊富にあるため、基礎をシッカリと学んで実力を身に付けたい方におすすめのE資格対策講座です。
講座名 | Aidemy E資格対策講座 |
受講形態 | オンライン学習 |
費用 | 327,800円(税込) |
勉強期間 | 100時間 |
基礎がしっかり学べるAidemyのE資格対策について詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
関連記事:『E資格対策講座「Aidemy PREMIUM」の特徴とは?受講の向き・不向きを解説!』
スキルアップAI株式会社「0からE資格を目指すディープラーニング講座」
出典元:『oからE資格を目指すディープラーニング講座』
基礎からE資格を目指すディープラーニング講座は、Pythonや数学の知識がない方を前提にカリキュラムが用意されているE資格講座です。
機械学習初学者の方がE資格に合格するために必要な知識、技術を12か月間で身に付けていきます。 長期間の勉強となりますが、平均の学習ペースと自分の学習ペースを比較して学習を進めていけるなどの工夫がされています。
スキルアップAI株式会社は、JDLA認定プログラム第1号車として、数多くのE資格合格者を輩出してきた事業者です。
実績も豊富に持っているため、信頼性を重視したい方におすすめのE資格対策講座です。
講座名 | 0からE資格を目指すディープラーニング講座 |
受講形態 | オンライン講座 |
費用 | 880,000円 |
勉強期間 | 1年間 |
リーズナブルな料金体系がおすすめのE資格対策講座
E資格の試験勉強の費用をなるべく抑えたいとお考えの人もいるでしょう。そのような方はリーズナブルな料金体系がおすすめのE資格対策講座を選びましょう。
ここでは、料金が安いおすすめのE資格対策講座をご紹介します。
株式会社 Present Square「AIエンジニア育成講座」
出典元:『AIエンジニア育成講座』
AIエンジニア育成講座は、E資格の受験資格JDLA認定プログラムを最安値で取得したい方におすすめの講座です。
この講座であれば85,800円で受講できます。また、学生証やG検定合格証があれば10,000円割り引いてもらえます。
とてもリーズナブルな料金体系ですが、講座内容は全部で8時間。あとは演習問題(400問以上)が用意されているだけです。
そのため、ある程度AIに関して知識を保有している方に向いている講座となっています。
講座名 | E資格 23年8月向け講座 |
受講形態 | オンライン学習 |
費用 | 85,800円(税込) |
勉強期間 | 24時間 |
株式会社すうがくぶんか「Deep Learning 入門」
出典元:『Deep Learning 入門』
Deep Learning 入門は、E資格対策の分野で注力したい箇所を重点的に学習できる講座です。
勉強したい分野を選び、受講料を支払えば講座を受講できます。料金の支払いが月謝制になっていることが大きな特徴で、初回にまとまった金額を用意する必要はありません。
そのため、AI初学者でE資格を受験したいけれど「合格できるかわからないし、できる限り、料金を安く抑えたい」という方におすすめの講座となっています。
講座名 | Deep Learning 入門 |
受講形態 | 集団授業 |
費用 | 税込24,500円/期(税込122,500/5期一括) |
勉強期間 | 受講するカリキュラムにより異なる |
東京大学 松尾研究室「深層学習 / Deep Learning基礎講座」
出典元:『深層学習 / Deep Learning基礎講座』
深層学習 / Deep Learning基礎講座は、東京大学が無償で提供している講座です。
全国の学生を対象としており、社会人学生も応募ができます。
「線形代数」「微分積分」「確率論」「統計学」に関する基本知識を持っており、勉強時間を確保できる学生が対象となっていますが、講座を受講すればJDLAプログラム認定の修了証が取得できます。
講座に参加できるかどうかは抽選となりますが、「学生でE資格対策講座の料金を支払えない」という方におすすめの講座です。
講座名 | 深層学習 / Deep Learning基礎講座 |
受講形態 | ライブ配信 |
費用 | 無料 |
勉強期間 | 3か月間 |
まとめ
今回はE資格対策の比較表をご紹介しました。
さまざまな講座がありますが、大きく分類すると以下の3つに分類できます。
- 最短で合格を目指せるおすすめのE資格対策講座
- 基礎を学習できるおすすめのE資格対策講座
- リーズナブルな料金体系がおすすめのE資格対策講座
ぜひ、この記事を参考にしながら興味を持った講座にお問い合わせをしてみてください。
株式会社VOSTが運営する「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」は、最短4日でJDLA認定修了証が取得できる講座です。ご興味がある方は、下記のサイトからご覧ください。