【2024】Google Ai Studioとは?概要や始め方・使い方をご紹介!

【2024】Google Ai Studioとは?概要や始め方・使い方をご紹介!

現代ではテキストはもちろん画像や動画などに対応したものも含め、膨大な数の生成AIサービスが存在します。そのひとつとして注目されているのが、今回の記事で紹介する「Google AI Studio」というサービスです。

ChatGPTやGeminiと比較するとまだまだ知名度は低く、聞いたことがない方も多いでしょう。
本記事ではGoogle AI Studioの概要や提供モデル、始め方や使い方について丁寧に解説していきます。

これから初めて触れる方にとって有益な内容となっていますので、ぜひ参考にしてください。

Google Ai Studioとは?

Google AI Studioは、Googleのサービス「Gemini」のモデルを無料で実験的に活用できるサービスのことです。Gemini同様にテキスト自動生成が使えるためAIとのやりとりを楽しんだり、やり取り内容をGoogleドライブへ保存したりすることが可能です。

主にどんなプロンプト(命令文)に対してどんな回答を行うのかを確認したり、応答の出力や回答内容に制御をかけたり、API実装の際に用いるキーを発行できたりなど開発者向けの機能が充実しています。

登録の容易さ、そしてユーザーフレンドリーなインターフェースによって開発の経験がないユーザーでも簡単に利用可能となっていることから、初心者から上級者までさまざまな方からの注目を集めています。

生成AIセミナーの詳細はこちら

Vartex AIとの違いは?

Vartex AIはGoogle Cloudが運営する開発サービスのことで、Google AI Studioとの違いは主に「動画データの取り扱いができるか否か」です。

Vartex AIは動画データの取り扱いが可能ですが、Google AI Studioはそれができません。
ですがGoogle AI Studioは「APIキーの発行」や「回答出力の微調整」が可能な一方、Vartex AIはそれが不可能です。

どちらもメリットや良し悪しは異なるので、自身の実現したいことに合わせて選ぶのがいいでしょう。

なお上記のGoogle AI StudioやVartex AIの競合として「ChatGPT」があります。
その言語モデルとして「GPT-3 API」というバージョンがリリースされており、以下の記事で詳しく紹介していますので、比較対象として参考にしてみてはいかがでしょうか。

【2024】GPT-3 APIの使い方は?特徴や利用料金、デメリットもご紹介!

Google AI Studio内に存在するモデル

Google AI Studio内に存在するモデルの種類は、主に以下の2つです。

  • Gemini Pro
  • Gemini Pro Vision

それぞれ見ていきましょう。

Gemini Pro

Gemini Proは、「Gemini」をもとにしたモデルです。

Proと釘打っているものの、主に従来のテキスト生成AIの一般的な機能を備えたもので質問に対する回答や翻訳、プログラミングコードの生成などを行ってくれます。

Gemini Pro Vision

Gemini Pro Visionは主に画像認識分野に特化しているのが特徴です。
こちらを選択することで画像の読み込み・認識、また画像の解説といった機能を利用できます。

なお画像生成AIの代表的なサービスとして「Stable Diffusion」がありますが、おなじ運営会社からStable Diffusionを模したAIモデル「Waifu Diffusion」がリリースされています。
画像生成に興味のある方にとって有益な内容なので、ぜひとご一読ください。

【2024】Stable Diffusionモデル「Waifu Diffusion」とは?ダウンロード手順や使い方を紹介

Google AI Studioの始め方

Google AI Studioの始め方

ここからはGoogle AI Studioの始め方を、以下の手順に沿ってご紹介します。

  1. Googleアカウントを開設
  2. Google AI Studio公式サイトにアクセス
  3. Learn more about Gemini APIをクリック
  4. Google AI StudioでAPIキーを取得
  5. 利用規約を読み承諾のチェックを入れる

生成AIセミナーの詳細はこちら

手順①Googleアカウントを開設

まずは最初のステップとして、Googleアカウントを作りましょう。
アカウント登録後、ログインを済ませて手順②に進みます。

手順②Google AI Studio公式サイトにアクセス

アカウント登録ならびにログインが完了したら、Google AI Studioの公式サイトにアクセスします。

手順③Learn more about Gemini APIをクリック

公式サイトの画面中央にある「Learn more about Gemini API」という青紫色のボタンをクリックします。

手順③Learn more about Gemini APIをクリック

手順④Google AI StudioでAPIキーを取得する

「Learn more about Gemini API」をクリックしたあとは、Google AI Studioの表示が日本語に変わり、以下のような画面が表示されます。

手順④Google AI StudioでAPIキーを取得する

この画面が出たら、青紫色のボタン「Google AI StudioでAPIキーを取得する」をクリックします。

手順⑤利用規約を読み承諾のチェックを入れる

手順④のあと利用規約が出てくるので承諾のチェックを入れます。
その後以下のホーム画面に遷移すれば登録は完了です。

手順⑤利用規約を読み承諾のチェックを入れる

あとは特に別途ソフトウェアのインストールなども不要で、自由にGoogle AI Studioを利用できます。

Google AI Studioの機能・使い方

Google AI Studioには、さまざまな機能や使い方があります。
ここでは、以下のとおりご紹介します。

  1. 日本語で任意のプロンプトを入力
  2. 「Save」でプロジェクトをGoogleドライブへ保存
  3. 「Temperature」で回答の出力値を調整
  4. 「Safety settings」で回答に規制をかける

機能・使い方①日本語で任意のプロンプトを入力する

日本語で任意のプロンプトを入力することで、Geminiのような精度の高い回答が返ってきます。
画面下部の検索バーのような部分が、プロンプトの入力画面です。

日本語で任意のプロンプトを入力する

たとえばこの入力バーに「名前を教えて下さい」と入力すると、以下のように「私は、Googleによってトレーニングされた、大規模言語モデルです。」という回答が返ってきます。

「私は、Googleによってトレーニングされた、大規模言語モデルです。」

機能・使い方②「Save」でプロジェクトをGoogleドライブへ保存する

Google AI Studioでは、やり取りがひとつのプロジェクトという形で保管されます。
このプロジェクトは、Googleドライブに保存することが可能です。

画面右上の「Save」をクリックすると保存先の選択画面が出てくるので、任意の箇所を選ぶだけです。

「Save」でプロジェクトをGoogleドライブへ保存する

機能・使い方③「Temperature」で回答の出力値を調整する

画面右側「Temperature」を弄ることで、回答の出力値を細かく調整できます。

以下のスライダーを上げることでオリジナリティに富んだ独創性のある回答を、絞ると定型的な回答が生成されるようになります。

「Temperature」で回答の出力値を調整する

機能・使い方④「Safety settings」で回答に規制をかける

Google AI Studioには「Safety settings」という機能があり、特定の情報に規制をかけたり出力量の調整を行うことが可能です。

画面左側「Edit Safety settings」をクリックします。

「Safety settings」で回答に規制をかける

「Safety settings」で調整できる内容は、以下のとおりです。

名称 ジャンル 制限できる内容
Harassment ハラスメント 不快・苦痛・不利益な内容を含む情報の表示量
Hate Speech 人種・性別・宗教 人種差別やジェンダー、宗教的に関する攻撃や侮辱を含む情報
Sexually Explicit 性的表現 露骨な性的表現およびアダルトコンテンツ
Dangerous Content 危険な表現 スパムやテロリズムを含む脅迫・暴力に関するコンテンツ

このように、主に「誰かの気分を害すようなもの」「トラウマになりうるようなコンテンツ」には制限をかけられます。

制御は単なるオンオフではなくスライダーを使って数値化しながら行えるため、節度をもって適切に使うことでより魅力的な内容を生成できるようになるでしょう。

Google AI Studioに関連するよくある質問

Google Ai Studioに関連するよくある質問

ここでは、Google AI Studioに関連するよくある質問に返答していきます。

Generative AI Studioとは何ですか?

「Generative AI Studio」とは、前述で紹介したGoogle Cloud運営のサービス「Vartex AI」に含まれるサービスのひとつです。
テキスト生成はもちろん文章の読み上げ機能や音声データの取り扱いに対応しているのが特徴です。

Gemini AI Studioとは何ですか?

Google AI Studioは「Gemini」の言語モデルを自在に操作できるサービスのことで、回答のニュアンスの調整や出力量の増減などを実験的に弄ることが可能です。
確かにGeminiをもとにしたサービスではあるものの、厳密には「Gemini AI Studio」という名称ではありません

Azure AI Studioでできることは?

Azure AI Studioとは「Microsoft版のGoogle AI Studio」といった位置づけのサービスで、主に「AIの構築」や「モデルの一元管理」を行えます。
Google AI Studioのように回答精度の検証、比較やテストが行えるほか、モデルのビルドなどを行うことも可能です。

Google Ai Studioなどの生成AIを学ぶなら

Google Ai Studioなどの生成AIを学ぶなら

生成AIをこれから学んでみたいという方は生成AIセミナーを検討してみてはいかがでしょうか。

2日で生成AIを効率よく学ぶことができ、社内データを使った独自の生成AIチャットボットを作成できたり、Azure OpenAIを社内で活用することができるようになります。

長期的な学習が苦手な方、2日でも即戦力として活躍し、経験を積みたい方などにぜひおすすめです。

スケジュール/お申し込みはこちらから

Google Ai Studioまとめ

Google AI Studioは「Gemini」のモデルを用いた、応答の出力の制御やAPIキー発行を行える無料の開発者向けプラットフォームです。
Gemini同様AIとの自然なテキストのやり取りを楽しめるほかAPIで他のサービスに実装したり、やり取りや生成の内容をGoogleドライブにセーブするといった機能が使えます。

AI開発者向けに実験的な活用ができるサービスのわりに、始めるまでがとても簡単なうえ操作性にもたいへん優れていることから、初心者から上級者まで多くの方に利用されています。
無料で登録も簡単なので、気になる方はぜひ登録して使ってみてはいかがでしょうか。

生成AIセミナーの詳細はこちらから