AI研究所のセミナーが気になる!評判の理由を解説!

AI研究所のセミナーが気になる!評判の理由を解説!

AI(artificial intelligence)という概念が初めて世の中に登場したのは1956年のこと。世界中のエンジニアたちのたゆまぬ探求の精神が実を結び、今日、AIはあらゆる業種に数多くのメリットをもたらすまでに進化を遂げました。

AIにその力を存分に発揮させることができれば、企業の生産性の向上やあらゆる社会課題の解決につながります。そのため、多くの分野において、AIを理解し、適切に運用・実装できるスキルを持った人材が必要とされています。

しかし、高度な専門知識が求められ、新しい技術が次々と生まれるAIの世界でプロフェッショナルになるのは簡単なことではありません。各業界においてAI人材の必要性が高まるにしたがって、多くのAI関連セミナーが開講していますが、セミナーの内容や質は玉石混交といってよいでしょう。自分に合った質の良いセミナーを選ばなければ、AI人材として活躍できるようになるのは難しいかもしれません。

今回は、数あるAIセミナーのなかでも多くの評判を集める「AI研究所」についてご紹介します。AI人材を目指す皆さんはぜひ参考にしてください。

「AI研究所」とは?

AI研究所といえば、最近では「AIセミナー」の開催校として認知度を高めています。

しかし本来のAI研究所の姿は、セミナーだけでなく企業向けのDX・AI人材育成サービスやコンサルティングなど、AIに関するあらゆる事業を展開している「AIの専門集団」です。

また、ホームページは技術メディアとしてもかなりハイレベルな内容になっており、サイト内にはAI人材を目指す人なら、必ず知っておきたい知識・情報が網羅されています。公開されている記事を一読するだけでもAIに関する基礎的な理解ができるでしょう。

このように、AIに関して多角的な経験を積み、現在進行形でAIを取り扱っている企業が、「集大成」として教育事業を展開しているのが、AI研究所のセミナーというわけです。

AI研究所を運営するのは?

AI研究所の運営会社は、「株式会社VOST」です。

AI研究所は、株式会社VOSTによるAI専門の部門といってよく、ほかにもCAD、IoT、3Dプリンター、Webマーケティング、ブロックチェーンなど、VOSTの技術領域はとても幅広いです。技術コンサルタントとして多くの企業のDXなどの課題を解決していくため、あらゆる技術に精通する必要があると考えられます。そのなかでも専門人員を多く抱えているのがAI領域なのです。

事業部門は、コンサルティング事業のほか、セミナーなどを実施するエデュケーション事業、培ってきた技術を発信するメディア事業、技術ツールの販売事業、高度な技術を持った人材に活躍の場を紹介するHR事業、新たな経済空間での挑戦であるメタバース事業など、「先進的な技術」と「世の中に必要であるもの」をひとつひとつ丁寧に紐解き、社会に実装する事業形態が特徴です。
株式会社VOSTのあり方を知ると、AI研究所のセミナーの質の高さや、初心者から上級者まで学べるメディアの理由がわかった気がしますね。

AI研究所のセミナーの特徴

AI研究所のセミナーにはどのような特徴があるのでしょうか?

ここでは、受講生からの感想をもとに、AI研究所のセミナーの特徴や選ばれるポイントを解説します。

受講できるセミナーの種類が多い

AI研究所のセミナーは、なんといっても講座数の多さが一番の特徴です。

プログラマー向けの専門性の高いセミナーから、G検定やE資格といったAI関連の資格試験対策セミナー、AIについて初めて学ぶビジネスマン向けのセミナー、オリジナルAIチャットボットが制作できるようになる実践型のセミナーまで、あらゆる知識レベル・目的に合わせたセミナーを用意しています。

受講生も学生から社会人、プログラミング未経験者からエンジニアまでさまざまです。基礎からハイレベルまでのセミナーが揃っているので、基礎的なセミナーを受けた受講生の方が数か月後にレベルアップしたセミナーを受講しにきてくれることも少なくありません。

講師のレベルが高い

AI研究所のセミナー講師は、全員AI分野で活躍してきたプロフェッショナルばかりです。

自身の経験に基づき、最も実践的な方法をわかりやすく解説してくれるので、一回の講義の内容はとても濃厚です。

また、テキストの内容を解説するだけの一方通行な講義ではなく、講義のあとには課題を解き、答え合わせと解説をしながら本当の理解を目指します。このような基本的な流れは、対面講義でもeラーニングでも変わりません。

講義がわかりやすい

AIを学ぶためには、高度な知識や考え方が必要です。そのため、機械学習やディープラーニング、統計などの数学の知識がなければ受講資格を得られないセミナーも存在します。講師によっては、最初から難しい用語を使ったり、前提知識があるものとして講義を進めてしまうなど、セミナー自体を難解でハードルの高いものにしていることがあります。

AI研究所では、講師を採用するにあたって最も重視する条件は「わかりやすく教える能力に優れているかどうかです。そのため、誰にでも理解できる内容まで整理された、丁寧な講義に定評があります。もちろん、前提知識がなければセミナーが受けられないといった制限もかけていません。

知識がゼロの状態から実践レベルのAIに関する知識を身に付けることが可能です。

内容のレベルが高い

AI研究所が実施する「AIエンジニア育成講座」や「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」などのセミナーは、

東京大学大学院情報理工学系研究科AIセンター
松原 仁 教授

慶應義塾大学理工学部教授
電気通信大学人工知能先端研究センター特任教授
栗原 聡教授

という二人のAI界のビッグネームが監修しています。特別顧問として教材や講義内容のブラッシュアップにも長くかかわっているため、セミナーのレベルに関して心配する必要はなさそうです。

受講形態が選べる

AI研究所が実施するセミナーの多くは、会場受講、オンライン受講、eラーニングの3種類の受講形態から選ぶことができます。会場受講には、講師と対面しながら取り組める安心感があります。実際に会場まで足を運び、ほかの受講生を意識することで集中力が高まるといった声もあり好評です。他社が実施するAI関連セミナーの多くは、動画を視聴するeラーニング形式であることからも、会場受講ができるAI研究所のセミナーは貴重です。

一方、オンライン受講はパソコンやスマホがあればどこでも受講できる便利さがあります。AI研究所のオンラインセミナーはリアルタイムで講師に質問もできるため、対面でなくても不便や不足は感じないでしょう。

また、好きな時間や場所で学べるメリットがあるのがeラーニングです。仕事が忙しい人や隙間時間に学習したい人にはぴったりの受講形式ですが、自律学習ができる人でなければ集中力が続きにくいかもしれません。受講費用は一番お得になっているほか、内容も変わらないのでAI研究所の受講者の多くがeラーニングを選んでいます。

AI研究所人気のセミナー5選!

AI研究所が実施する、AIに関連するセミナーはいくつかありますが、どのようなセミナーが受講者から評判のでしょうか?ここでは、実際に受講者からの声に基づき、AI研究所の人気セミナーをご紹介いたします。

人気No.1は、「AIエンジニア育成講座」

AIエンジニア育成講座は、AI学習未経験者が最速3日間でAIの応用レベルまでマスターできる効率性重視のセミナーです。

機械学習の仕組みやプログラミングの手法を学ぶことからスタートし、最終的にはAIプログラムの実装や精度を向上させながら課題解決ができる能力までをサポートします。

駆け足ではありますが、ただ知識をつめこむだけではないのがこのセミナーのポイントです。よく使用する機能に絞って学び、実務に即した課題をもとにトレーニングする実践形式なので、学んだ技術をすぐに業務で活かすことができます。AIエンジニアとして必要な知識がバランスよく得られるほか、じっくり勉強すればハイレベルな技術を身に付けることもできる質の高い内容が評判です。

受講者1万人突破!「チャットボット入門セミナー」

さまざまなサービスの利便性を高めている「チャットボット」。

このセミナーでは、AIチャットボットの活用事例や市場規模の予測といったビジネスよりな知識のほか、AIチャットボットの仕組みを理解し、Dialogflowを使ってチャットボットを実際に作成するところまでをサポートします。作成するのは日常会話やFAQに対応した本格的なチャットボットです。

プログラミング初心者や、ビジネスにAIを活かしたいと考えている人にも、チャットボット作成を通じてAIの基礎知識と可能性が学べるためとても好評です。

チャットボット入門セミナーはこちら

ハイレベルさでは随一!「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」

AIエンジニアの資格の最高峰として注目を集めるE資格。

2018年に開始された比較的新しい資格試験ですが、AIエンジニアの需要が高まるにしたがって多くの企業が注目する資格となりました。E資格を取得することで、AIエンジニアとしての力量を証明できるほか、良い条件での転職にも役に立ちます。

E資格を受験するためには、JDLA認定プログラムを受講する必要がありますが、この「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」はJDLA認定プログラムにあたるので、このセミナーでしっかりと知識を身に付け、かつ受験資格も得られるというわけです。

E資格は難易度も高く、多くの学習時間が必要な資格ですが、認定プログラム自体もかなり高度な知識が必要となります。途中で挫折してしまう人も多いなか、AI研究所の「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」では修了率は99.2%にもおよび、83.3%の合格率を誇っています。

E資格対策ディープラーニング短期集中講座はこちら

ビジネスマンにも人気!「G検定対策講座」

G検定は、公式名をジェネラリスト検定といい、名前の通りAIやディープラーニングに関して広範な知識を持っていることを証明する資格です。

E資格と同じくJDLAが実施する資格試験ですが、G検定は認定プログラムを受けなくても受験することができます。基本的かつ広範な知識が学べることから、AIエンジニアだけでなく、キャリアアップしたいビジネスマンにも人気です。

AI研究所では、最新の出題範囲に対応した完全自社開発のカリキュラムで、低価格での提供を実現しています。

G検定対策講座はこちら

初心者からAI人材に!「ビジネス向けAI完全攻略セミナー」

ビジネスにおけるAIの活用を学びたい人向けのセミナーです。AIの仕組みを理解することからスタートし、最終的にはAIを実際に作成できるようになることをゴールとしています。

初心者にもわかりやすい解説と、実践を織り交ぜたセミナー進行なので、頭と手を使ってAIの世界が理解できる内容になっています。
このセミナーの受講者はオリジナル教材「AIビジネス完全攻略セミナーガイド」がもらえるので、受講期間終了後も参考書として活用できます。

ビジネス向けAI完全攻略セミナーはこちら

AI研究所の評判は「確実、誠実、堅実」が理由!

最近ではAI関連セミナーが増えてきましたが、AIエンジニア自体が資格が必要なものではないため、正直少し質があやしいセミナーが存在するのも事実です。新しい分野であるため、受講者の評判や口コミがきちんと集まっておらず、比較するのも困難ですね。

AIという難易度が高く、高度な知識が要求される分野をマスターするにあたっては、しっかりとした知識の基盤と豊かな経験を持つ企業が実施するセミナーを受けたいもの。

株式会社VOSTは、技術を社会に実装・浸透させることで人々の暮らしを豊かにしていこうと考える会社です。セミナー選びに迷ったら、AI研究所のセミナーを検討してみてはいかがでしょうか。