E資格の試験結果が不合格だったら2年以内に再受験を!

E資格の試験結果が不合格だったら2年以内に再受験を!

E資格は、人工知能に関する知識を保有していることを証明するエンジニア向けの資格試験です。ニューラルネットワークの構築と、ディープラーニングの実践についての確かな知識があることを証明するE資格を取れば、AI開発に必要な技術を保有するエンジニアであることが証明されます。ここでは、E資格の詳細と合格基準、不合格になった際の再受験について解説していきます。

E資格とはどういう試験か?

E資格は、JDLAと呼ばれる日本ディープラーニング協会が主催する資格試験です。ディープラーニングに必要になる数学の知識や、ニューラルネットワークの仕組みなど、AIに関する知識を理解しているかを試す試験になります。人工知能に関する資格試験には、G検定と呼ばれるビジネス系の検定試験がありますが、e資格は、AIを活用したシステムを構築するエンジニアに向けた資格試験になっています。

E資格の試験日程は2月と8月の年2回になります。E資格の受験を考える方は、事前に日本ディープラーニング協会が開催するe資格の対策講座の受講が必要です。首都圏を中心に行われるE資格の試験対策講座は、通学での学習と、オンラインで学ぶ形の学習方法が提供されています。試験に関する詳細な情報は、日本ディープラーニング協会のサイトで確認するのが良いでしょう。

E資格試験対策講座は、提供されている教育機関によって、前提とされる知識が違います。人工知能に関する知識が皆無の初心者の方から、Pythonや数学の知識を保有しているエンジニアの方に至るまで、各種のコースが提供されています。自分のAIに関する習熟度を意識しながら、適切な講座の受講を受けていくことができるのです。

人工知能に関する知識を持つエンジニアは、各方面で求められている状況でもあります。人物写真を判別する技術や自動運転などの制御、AIを搭載した快眠アイマスクなどさまざまな分野から、ビッグデータを解析する際のAI活用に至るまで、様々な分野で確かな知識を持つAI人材は必要とされています。E資格に合格することで、ニューラルネットワークの構築と、ディープラーニングの実践についての確かな知識があることの証明が得られるのです。試験の合格者には、専用コミュニティサイトへの参加が認められ、技術情報の交換が可能になっていきます。

E資格試験を受ける際に必要な受験料は、一般の方、学生の受験者、日本ディープラーニング協会の会員であるかで違います。詳しい内容は、試験に関する告知があった際に、サイト上で確認しておくのが良いでしょう。

E資格試験の合格基準

E資格の試験内容を見ると、高度な数学と、人工知能の構築に必要となるニューラルネットワークに関する知識が試されることが分かります。機械学習を学んでいくために必要となる数学知識には、線形代数と確率・統計があげられます。高等数学のレベルではありますが、文系を選考された方であっても、市販の書籍を補助教材に用いることで、合格レベルの水準まで持っていけることでしょう。

ディープラーニングの基礎になるニューラルネットワークは、独学では理解するのが難しい部分もあります。E資格の試験対策講座では、実際に人工知能の開発環境の構築から、ニューラルネットワークの構築方法に至るまで、トータルで学んでいくことが可能になっています。どの講座を選んでいっても、現場の第一線のAIエンジニアが講師として、初学者の方でも理解できるように、分かりやすい講義を行なっていきます。

日本ディープラーニング協会が主催するE資格試験対策講座を受講した後には、資格試験の受験に移ります。E資格の試験は、全国で開催される試験会場から、都合にあった会場を選んで受験する形になります。試験の合格基準は、出題される問題の70パーセント程度となっています。E資格試験対策講座を受講し、講義内容を理解した方であれば、問題なく合格できることでしょう。

E資格試験に不合格になった場合

E資格試験を受験して不合格になった場合でも、e資格試験対策講座を受講してから2年間に亘っては、講座を受講しなくても再受験を行うことが可能になっています。試験が不合格になったからといって、改めて講座を受け直すのではなく、試験だけを再受験することができるのです。e資格試験は、設立されて間もない試験ですから、試験対策問題集などが十分に提供されていないのも実情です。一回の受験では、出題される問題によっては、合格点の取得が難しい場合も有り得るのです。

年2回に亘って試験が開催されるe資格なら、2月に受験して不合格になったとしても、8月の試験は、e資格試験対策講座を受講しなくても受験することができます。一度の試験で合格ができなかったとしても、どのような問題が出たかを把握し、半年後の再受験に向けて学習していけば良いのです。

E資格試験が不合格でも2年以内に再受験で合格を。

E資格の試験は、日本ディープラーニング協会が提供する講座を受講した方に対して、年2回に亘って行われます。試験への合格は、出題される問題の70パーセント程度の得点が取れれば問題ありません。試験に不合格になった場合は、2年間に亘り、E資格試験の対策講座を受講しなくても、再受験することが可能になっています。株式会社VOSTが開催している認定講座では、試験直前まで使える「オリジナルのE資格試験完全攻略ガイド」や「暗記用テキスト」も配布しているので基礎からしっかり対策したい人におすすめのプログラムです。