Python 3 エンジニア認定データ分析試験を受験しようと考えていませんか?
AI関連の仕事が未経験の場合は、適切なキャリアパスを描いていくようにしましょう。
なぜなら、正しくキャリアパスを描くことで就職・転職しやすくなるためです。
今回は、Python 3 エンジニア認定データ分析試験のキャリアパスの描き方を解説します。
この記事を読めば、どのような手順で、どのように勉強すれば良いかがわかるため、ぜひ参考にしてみてください。
[はじめに] Python 3データ分析試験で目指せる職種
Python 3 エンジニア認定のデータ分析試験に合格すると、以下のような職種を目指せます。
データエンジニア
データエンジニアは、データ分析やデータ活用に関わる専門職です。
データ収集やデータ管理のための基盤を構築して運用することが主な業務となります。
また、必要に応じて、学習データを読み込ませて高度な分析が行えるようなAIを作り上げていきます。
データサイエンティストやデータアナリストと混合されやすい職種ですが、データを収集、管理することが主な役割です。
データエンジニアで活躍するためには以下の知識が求められます。
- データ管理に関する知識
- インフラに関する知識
- クラウドサービスの知識
- プログラミング知識
- 数学・統計学
- 情報収集能力
データアナリスト
データアナリストは、収集した情報を分析する職種をいいます。
分析した情報で仮説を立て、課題を解決する提案を行います。そのため、高度な分析技術が求められる仕事です。
データアナリストには、2つのタイプがあります。
- コンサル型…クライアントや自社が抱えている課題を解決するための提案をする
- エンジニア型…消費者の動向などを把握してプロダクトの改善をする
データアナリストで活躍するためには以下の知識が求められます。
- 分析力
- 論理的思考力
- 仮説力
- 統計学
- マーケティング力
- 機械学習
- 自然言語処理
Python 3データ分析試験のキャリアパス
データエンジニアやデータアナリストで活躍するために、Python 3データ分析試験の受験を考えている場合は、以下の順番でキャリアを磨いていきましょう。
Python 3データ分析試験のキャリアパスの描き方
1.Python Zen & PEP 8検定試験 | Pythonのコードを書く前の心得などを習得する |
2.Python 3 エンジニア認定データ分析試験 | Pythonを活用してデータ分析するための基礎知識・スキルを習得する |
3.Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験 | Pythonを活用してデータ分析するための応用知識・スキルを習得する |
STEP1: Python Zen & PEP 8検定試験
データエンジニアやデータアナリストで活躍するために、まずはPython Zen & PEP 8検定試験の合格を目指しましょう。
なぜなら、Pythonのコードを書くときの心得を学べるためです。Pythonでコーディングする前の心得やルールを学んでおきましょう。
試験概要
Python Zen & PEP 8検定試験概要は以下の通りです。
試験名称 | PythonZen & PEP 8 検定試験 |
試験問題 | PythonZen
PEP 8 |
試験問題数 | 20問 |
試験問題の出題形式 | 選択形式 |
合格ライン | 正答率70% |
難易度・合格率 | 合格率:非公開
難易度:易しい |
試験場所 | WBT(通年、受験可能) |
受験料 | 無料 |
受験資格 | 特になし |
申し込み | https://pythonzen-pep8-exam.jp/ |
勉強方法
Python Zen & PEP 8検定試験の勉強をするときは、コードを書くための心得PythonZenの原文を読んだり、コーディング規約PEP 8原文を読んだりしましょう。
- PythonZenの原文:https://www.python.org/dev/peps/pep-0020/
- コーディング規約PEP 8原文:https://www.python.org/dev/peps/pep-0008/
合格するメリット
Python Zen & PEP 8検定試験に合格すると、プログラミングする上での心得を習得していることを証明できます。
例えば、小規模システムの場合はわかりやすいコードを書いて、いつでもメンテナンスができるような状態にしておくとよいです。
大規模システムの場合は、他のエンジニアと一緒に開発していくため、誰でも見やすいコードを書かなければいけません。
Python Zen & PEP 8検定試験に合格しておくと、このような機転を効かせることができることが証明できます。
STEP2: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
次にPython 3 エンジニア認定データ分析試験を受験しましょう。
この試験に合格をすれば、Pythonの基礎や数学の他、ライブラリによる分析などに関する知識・スキルを身に付けられます。
試験概要
python 3 エンジニア認定データ分析試験概要は以下の通りです。
試験名称 | Python 3 エンジニア認定データ分析試験 |
試験問題 |
※テキスト「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」から出題されます。 |
試験問題数 | 40問 |
試験時間 | 60分 |
試験問題の出題形式 | 選択形式 |
合格ライン | 正答率70% |
難易度・合格率 | 合格率:86%
難易度:高い ※Python未経験者は、Python 3 エンジニア認定基礎試験から合格したほうがよい |
試験場所 | 全国のCBTテストセンター(通年、受験可能) |
受験料(税込) | 一般:11,000円
学割:5,500円 |
受験資格 | 特になし |
申し込み | http://cbt.odyssey-com.co.jp/pythonic-exam.html |
勉強方法
Python 3 エンジニア認定データ分析試験は、テキスト「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」から出題されます。
そのため、推奨テキストを読みましょう。しかし、推奨テキストが読みにくい場合があります。
その場合は、以下の方法で勉強するようにしましょう。
参考書を購入する
テキスト「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」が難しく感じたら、Pythonについてわかりやすく解説している参考書を購入しましょう。
Python 3 エンジニア認定データ分析試験の合格者がおすすめしている参考書を購入してみることをおすすめします。
- 「いちばんやさしいPythonの教本 第2版」
- 「スラスラわかるPython第2版」
- 「Pythonスタートブック [増補改訂版]
講座を受講する
Pythonについて独学では理解できないと思った場合は、講座を受講してみましょう。Pythonの知識を習得できる講座には、以下のようなものがあります。
- おすすめのPython講座
- インターネットアカデミー「AIエンジニア育成コース」
- AI研School「AIエンジニア育成講座」
- Aidemy「AIエンジニア育成特化スクール」
試験対策の講座ではありませんが、Pythonの知識を身に付けることで、試験も合格しやすくなります。
合格するメリット
Python 3 エンジニア認定データ分析試験に合格すると、Pythonの基礎スキルを保有していることを証明でき、就職・転職を有利に進めていけます。
それだけでなく、Pythonが活用できるようになり、社内業務を効率化していけるようになります。
企業によって方針は異なりますが、資格手当を支給している会社も多いです。そのため、年収アップも見込めるようになるでしょう。
STEP3: Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験
次にPython 3 エンジニア認定データ分析実践試験を受験しましょう。
この試験は、2024年から開催される予定となっており、2023年8月時点で試験概要やシラバス(出題範囲)は公開されていません。
しかし、Python 3 エンジニア認定データ分析試験の上位試験として開催されることが決まっているため、Pythonソフトウェア財団(PSF)の公式サイトを定期的に覗いてみるとよいでしょう。
Pythonエンジニア認定データ分析試験の合格者の声
なおさんは、リモートワーク勤務を希望しており仕事探しをする中で、Pythonを活用したデータ分析の仕事があることを知りました。
しかし、Pythonに関してアピールできるものがなかったため、Python 3 エンジニア認定データ分析試験の合格を目指しました。
テキスト「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第2版」を一通り読んで、自分でコードを書きながら勉強し、模擬試験で試験対策することで試験に合格することができたのです。
職種は未経験でしたが、Pythonの基礎知識があることを認められ、Pthonデータ分析の仕事に転職することに成功しました。
まとめ
Python 3 エンジニア認定のデータ分析試験に合格すると、データエンジニアやデータアナリストを目指すことができます。
この記事では、どのようなキャリアパスを描くべきかまで解説しました。
Python 3 エンジニア認定のデータ分析試験に合格をすれば、未経験でもデータエンジニアやデータアナリストに転職することが可能です。
そのため、データエンジニアやデータアナリストを目指したい方は、この記事を参考にしながらキャリアパスを描いてみてください。
また、弊社のセミナーであればPythonの基礎を学ぶことができます。ぜひ、Pythonを基礎から学びたいという方はセミナーにご参加ください。