Python3エンジニア認定基礎試験とは?試験概要、難易度、受験メリットを解説

Python3エンジニア認定基礎試験とは?試験概要、難易度、受験メリットを解説

プログラミング言語の中でもPythonが人気です。

なぜなら、汎用性が高くPythonを活用できるエンジニアの需要は増えているためです。
Pythonのスキルを身に付けたい方は「Python3エンジニア認定基礎試験」を受験してみてはいかがでしょうか?

この試験に合格すれば、Pythonの基礎スキルを取得できます。

今回は、Python3エンジニア認定基礎試験の概要、受験するメリットなどについて解説します。

そのため、Pythonのスキルを磨きたいと思っている方は、この記事を参考にしてみてください。

Python3エンジニア認定基礎試験とは

Python3エンジニア認定基礎試験とは

Python3エンジニア認定基礎試験とは、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運営している試験制度です。

試験に合格をすれば、Pythonに関する基礎知識を保有していることを証明できます。 

■Python3エンジニア認定基礎試験の概要

問題数 40問
出題形式 選択式
試験方式 CBT方式
試験時間 60分
合格基準 70点/100点
受験料(税込) 一般価格:11,000円

学割価格:5,500円

受験資格 特になし

Python3エンジニア認定基礎試験の出題範囲

Python3エンジニア認定基礎試験の出題範囲はテキスト「Pythonチュートリアル」より、以下の比率で出題されます。

出題
食欲をそそってみようか 2.5%
Pythonインタープリタの使い方 2.5%
気楽な入門編 15.0%
制御構造ツール 22.5%
データ構造 17.5%
モジュール 5.0%
入出力 2.5%
エラーと例外 10.0%
クラス 5.0%
標準ライブラリめぐり 10.0%
標準ライブラリめぐり─PartII 2.5%
仮想環境とパッケージ 2.5%
次はなに? 0.0%
対話環境での入力行編集とヒストリ置換 2.5%

 Python3エンジニア認定基礎試験の合格率・難易度

Python3エンジニア認定基礎試験の合格率は、75%~80%です。

2017年以降、受験者数や合格者数が公表されることはなくなりましたが、AIエンジニアやデータサイエンティストの養成校が例年75%~80%合格しており、難易度は易しいと述べています。

試験問題は、テキスト「Pythonチュートリアル」から出題されるため、テキスト内容の理解を深めれば誰でも合格できるようになっています。

未経験者でも3週間~4週間ほど、20時間勉強すれば合格できると言われているため、AI関連資格の中では難易度が易しいです。

Python3エンジニア認定基礎試験の勉強方法

Python3エンジニア認定基礎試験の勉強方法

Python3エンジニア認定基礎試験に合格するために、合格者の勉強方法を真似しましょう。

ここでは、Python3エンジニア認定基礎試験に合格した人の勉強方法をご紹介します。

Pythonチュートリアルのテキストを読む

Python3エンジニア認定基礎試験の問題は、テキスト「Pythonチュートリアル」から出題されます。

そのため、テキスト「Pythonチュートリアル」をよく読みましょう。

大切なことは、まずは目次や概要に目を通して全体を把握することです。その上で、各章を勉強していきましょう。

Python3エンジニア認定基礎の模擬試験を受ける

Pythonチュートリアルのテキストを読んで、全体を学習できたら、模擬試験を受けてみましょう。

模擬試験で躓いた箇所を復習していき、70点以上が取れるようにします。

Python3エンジニア認定基礎の模擬試験は認定校が無料で公開しているため、受験してみましょう。 

【Python3エンジニア認定基礎の模擬試験】

  • プライム・ストラテジーが無料公開している模擬試験
  • DIVE INTO CODEが無料公開している模擬試験
  • トレノケートが無料公開している模擬試験

PC上でコードを書いてみる

Pythonに限らずプログラミング関連の勉強をするときにも該当しますが、書籍や講座で学んで、実際にコードを書いてみましょう。

自分で書いたコードが動くと理解が深まり、モチベーションアップになります。早くプログラミングを上達するため、学んだらコードを書いてみましょう。

Python3エンジニア認定基礎試験におすすめの参考書

Python3エンジニア認定基礎試験の勉強方法をご紹介しましたが、テキスト「Pythonチュートリアル」が難しく感じてしまうかもしれません。

その場合は、もう少し難易度の易しいものを選ぶようにしましょう。

Python3エンジニア認定基礎試験におすすめの参考書を紹介するので、ぜひ購入してみてください。

Pythonスタートブック

Pythonスタートブック

Pythonスタートブック は、いちばんやさしいPythonの学習書として支持を集めている書籍です。

プログラミングに関する知識がゼロの方でも、イラストやサンプルが載っているため、理解しやすくなっています。

そのため、Pythonとは何かを知りたい方におすすめです。

書籍名 Pythonスタートブック
著者 辻真吾
出版社 技術評論社
ページ数 352P
販売価格(税込) 2,750円

Python実践レシピ

Python実践レシピ

Python実践レシピは、Pythonエンジニア育成推進協会監修が監修している書籍です。

Pythonでプログラムを作成するときに役立つ機能とライブラリをまとめている書籍で、コードを描けるようになります。

よくある使い方や、よくあるエラーなどがまとめられているため、「Pythonでコードを書いて動かしてみたい」「実践力を培いたい」という方におすすめです。

書籍名 Python実践レシピ
著者 鈴木たかのり,筒井隆次,寺田学,杉田雅子,門脇諭,福田隼也 
出版社 技術評論社
ページ数 512P
販売価格(税込) 2,970円

徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集

徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集

徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題は、Python 3 エンジニア認定 基礎試験に対応した公式問題集です。

数多くの問題が用意されているだけでなく、テキスト並みに詳しい解説をしているため、わからない部分の解説を読んで復習できるようになっています。

そのため、模擬試験では足りない、多くの問題を解いてみたいという方におすすめです。

書籍名 徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集
著者 株式会社ビーブラウド
出版社 インプレス
ページ数 216P
販売価格(税込) 2,640円

Python3エンジニア認定基礎試験におすすめの講座

Pythonの勉強が独学では難しいと感じたらセミナーや講座を受講することをおすすめします。

ここでは、Pythonを学べるおすすめの講座をご紹介します。 

Python3エンジニア認定基礎試験対策 

Python3エンジニア認定基礎試験対策
出典元:『WinSchool』

WinSchool「Python3エンジニア認定基礎試験対策」は、Python3エンジニア認定基礎試験の合格を1ヶ月間で目指すための試験対策ができる講座です。

大きな特徴は、好きな受講形態が選べることです。

  • 講師1人につき3名の少人数制「個別レッスン」
  • 対面形式と変わらない「オンライン個別レッスン」
  • 通学とオンラインを併用する「ハイブリッドレッスン」 

そのため、受講者のライフプランに見合う受講形態が選べます。

講座名 Python3エンジニア認定基礎試験対策
受講費用(税込) 受講料:77,000円

入学金:19,800円

教材費:4,400円

受講時間 90分×8回(12時間)
受講形式 個別レッスン

オンライン個別レッスン

ハイブリッドレッスン

Python3エンジニア認定基礎試験 対策研修

Python3エンジニア認定基礎試験 対策研修
出典元:『インターネットアカデミー』

インターネットアカデミー「Python3エンジニア認定基礎試験 対策研修」は、Pythonの習得を目指したい方向けの研修です。

Pythonの基本文法からしっかりと学習できます。

インターネットアカデミーは、Pythonエンジニア育成推進協会の認定スクールのため、信頼されており、企業様のAI研修などを中心に行っています。

AI研修を実施したいけれど予算が気になるという方には、助成金の提案もしてくれるため、IT研修を探している方におすすめです。 

講座名 Python3エンジニア認定基礎試験 対策研修
受講費用 要お問い合わせ
受講時間 2時間×8回(16時間)
受講形式 要お問い合わせ

Python講習セミナー

Python講習セミナー
出典元:『Python講習セミナー』

「Python講習セミナー」は、2日間でPythonの基礎を学べるセミナーです。

1日目でPythonの基礎文法を学び、2日目で応用技術を学んでいきます。Pythonの文法がわかるようになり、実装までできるようになるセミナーです。

また、現場の第一線で活躍するエンジニアから学べるため、わからないことを質問すれば教えてもらえます。

Python3エンジニア認定基礎試験を受験する前に、Pythonの基礎スキルを習得したいと考えている方におすすめです。

講座名 Python講習セミナー
受講費用(税込) 30,800円
受講時間 2日間
受講形式 会場受講

ライブウェビナー

eラーニング

>>Python講習セミナーの詳細情報はコチラ

Python3エンジニア認定基礎試験に合格するメリット

Python3エンジニア認定基礎試験について理解できたと思いますが、合格するとどのようなメリットがあるのかを把握しておきましょう。

Pythonの魅力に触れられる

Python3エンジニア認定基礎試験は、難易度の易しい試験です。初学者でも1ヶ月程度勉強すれば合格できます。

受験者の中には、「プログラミングに触れたことがなかったけれど、Pythonがこんなに簡単に書けて、コードが動くなんて知らなかった」と驚く方が多く楽しさを感じています。

このようにPythonの魅力を知れることも魅力です。

就職・転職活動を有利に進められる

DX推進される中、AIエンジニアは不足しており、一部の企業では半人前の人でも採用する動きが出てきました

そのため、Python3エンジニア認定基礎試験に合格しておき、知識や技術を客観的に証明できるようにしておけば、就職・転職活動を有利に進めていけます。

資格手当が支給される

AIエンジニアの需要が高まってきており、AI関連の資格に手当が支給されるようになってきました

会社によって方針は異なりますが、Python3エンジニア認定基礎試験も資格手当として定められていることが多く、5,000円~30,000円/月の資格手当がもらえます。

つまり、60,000~360,000円の年収アップが見込めるのです。このように、資格手当により年収アップも試験に合格するメリットです。

まとめ

Python3エンジニア認定基礎試験とは、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運営している試験制度です。

試験に合格をすれば、Pythonに関する基礎知識を保有していることを証明できます。難易度が易しくPythonの楽しさを知るためにはピッタリの資格です。

それだけでなく、就職や転職を有利に進められ、年収アップも実現できます。

さまざまなメリットがあるため、これを機会にPython3エンジニア認定基礎試験の受験を検討してみてください。